感染拡大市町村指定=継続中


【1月15日 茨城県発表】利根町はすでに感染拡大市町村に認定されていますが、茨城県の「緊急事態宣言」を受け、要請期間の延長が発表されました。
これにより、不要不急の外出自粛・飲食店の営業時間短縮要請が延長されました。

 

営業時間短縮要請協力金について

(要請期間)
令和3年1月8日(金)から1月12日(火)まで(5日間)
令和3年1月13日(水)から2月7日(日)まで(26日間)

(要請対象業種)
□通常午後8時以降営業しているすべての飲食店
(今回、酒類の提供有無は問いません)
□午後8時から午前5時までの間の営業の自粛を実施したもの(※通常営業時間が午後8時未満の場合は対象外です。)
要請対象のFAQ

(協力金申請受付)
令和3年1月22日(金)から令和3年3月8日(月)まで(当日消印有効)

(必要書類)
営業時間短縮協力金申請書(様式第1号)、3店舗以上申請の場合は こちらも必要 
□協力金振込先の通帳などの写し
□食品営業許可証の写し
□元々の営業時間が分かる書類及び営業時間を短縮したことが分かる書類
□感染防止対策宣誓書(いばらきアマビエちゃん)の写し
□(※個人事業主のみ)本人確認書類(免許証、パスポート、保険証等)の写し

 令和2年11月30日から令和2年12月20日までに1度ご申請いただいている方はこちら 
※同一店舗での追加申請に限ります
※追加申請用の申請書(様式第2号)
■元々の営業時間が分かる書類及び営業時間を短縮したことが分かる書類

(詳細要件等)
要件、申請方法等、詳しくはこちらでご確認ください
茨城県 営業時間短縮要請協力金について
茨城県新型コロナウィルス感染症拡大防止営業時間短縮要請協力金支給要綱
茨城県HP資料