【商工会員の皆様へ】中小事業生産性革命推進事業 事業承継M&A補助金(13次公募) のご案内

周知依頼

平素は、事業承継支援の推進に格別のご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、中小企業庁より【事業承継M&A補助金(13次公募)】の公募要領が令和7年10月17日付で公表されましたので、お知らせいたします。

1. 公募申請受付期間(厳守)

2025年10月31日(金)~ 2025年11月28日(金)17:00

  • 締切日時を過ぎての公募申請は受け付けられませんので、十分にご注意ください。

2. 補助金申請方法

本補助金の申請は、インターネットを利用した電子申請(Jグランツ)のみでの受付となります。

  • Jグランツ:デジタル庁が運営する補助金の電子申請システムです。
  • GビズIDプライムアカウント:本補助金の申請には、GビズIDプライムアカウントの取得が必須です。
  • 留意事項:GビズIDプライムアカウントの申請・発行には、1週間から混雑時には3週間程度必要となるため、公募締め切りに余裕をもって手続きを実施してください。

3. 公募申請枠及び類型

申請枠 類型 備考
事業承継促進枠 ※専門家活用枠、PMI推進枠との同一公募回での申請は不可
専門家活用枠 買い手支援類型(Ⅰ型)
買い手支援類型(Ⅰ型)100億企業特例 ※専門家活用枠(買い手支援類型のうち、補助上限額を800万円以内とする公募)と同一公募回での申請は不可
売り手支援類型(Ⅱ型)
廃業・再チャレンジ枠 再チャレンジ申請(単独申請) ※他補助事業枠との併用申請可
PMI推進枠 PMI 専門家活用類型 ※専門家活用枠(買い手支援類型(Ⅰ型))との同時公募回での申請可
事業統合投資類型 ※専門家活用枠(買い手支援類型)と同一公募回での申請は不可
※PMI 推進枠のうち、PMI 専門家活用類型(単独申請)との同一公募回での申請は不可

※各枠および類型の詳細は、事業承継M&A補助金Webサイト(11次公募~)を必ずご確認ください。URL: https://shoukei-mahojokin.go.jp/r6h/#business-type

4. 補助事業期間(想定)

2026年1月(中旬予定)~10か月以内を想定

  • 詳細は採択後の交付申請時の手引書等でご確認ください。

5. 採択及び交付決定

審査結果は中小企業庁や事務局のホームページに公表されるほか、公募申請の採否結果の通知はJグランツ上にて行われます。

6. 問合せ先

申請枠により事業承継・M&A補助金事務局の問合せ先が異なります。

申請枠 電話番号 受付時間等(土日祝日を除く)
事業承継促進枠 050-3192-6274 9:30~12:00、13:00~17:00
専門家活用枠、廃業・再チャレンジ枠 050-3145-3812
PMI推進枠 050-3192-6228

ご申請にあたっては、申請される枠や類型によって公募要領が異なりますので、必ず公募要領の内容を熟読してください

ご不明な点は、上記の問合せ先にご確認ください。