【お知らせ】過重労働解消キャンペーンと働き方改革へのご協力のお願い

周知依頼

利根町商工会より、厚生労働省と茨城県土木部からの周知・協力依頼に基づき、事業主の皆様へ「過重労働解消キャンペーン」の趣旨をご理解いただき、長時間労働の削減や適切な労働環境の整備に取り組んでいただくようお願い申し上げます。

1. 労働条件と健康確保の重要性

働くことは生きること。働きすぎて心身の健康を損なうことは、絶対にあってはならないことです。毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けられる社会を目指しましょう。

【事業主の皆様へのお願い】

長時間労働を前提とした労働慣行からの脱却を図り、時間外労働の削減に取り組んでください。

  • 労働時間・年次有給休暇の適切な管理
    • 経営トップによるメッセージの発信
    • 勤務間インターバル制度、フレックスタイム制、テレワークなどの導入
    • 年次有給休暇の計画的付与制度、時間単位の年次有給休暇制度などの導入
    • ノー残業デーの設定、年次有給休暇の取得による連休の実現(プラスワン休暇)
  • 割増賃金の適正な支払い
    • 令和5年4月1日より中小企業にも適用された、月60時間を超える時間外労働に対する割増賃金率の引き上げへの対応を含め、適正に支払ってください。
  • 取引上の配慮
    • 取引先の中小事業者に、適正なコスト負担を伴わない短納期発注や発注内容の頻繁な変更などの「しわ寄せ」を生じさせないよう配慮してください。
    • 労務費、原材料費、エネルギーコストの上昇分を適切に転嫁できるよう取り組んでください。

2. 建設業における「働き方改革」へのご協力のお願い

建設業界では担い手不足が深刻化しており、将来の担い手を確保し、皆様の大切な施設を「つくり」「まもる」役割を持続的に果たすために、働き方改革が不可欠です。

【特に建設工事発注者の皆様へ】

令和6年4月からは、建設の事業にも時間外労働の上限規制が適用されています。長時間労働の背景には取引慣行上の課題が挙げられることから、以下の取り組みにご協力をお願いします。

  • 適正な工期の設定
    • 週休2日を確保することに配慮した適正な工期設定となるよう考慮してください。
    • 猛暑日等の天候や施工環境も考慮した工期の設定にご理解、ご協力をお願いします。
  • 処遇の改善
    • 建設業で働く方の処遇改善に向けて、引き続きのご理解とご協力をお願いします。

3. 各種相談窓口と関連情報のご案内

労働条件や健康管理に関する相談窓口、ハラスメント対策に関する情報提供サイトをご紹介します。

📞 労働条件・ハラスメントに関するご相談

相談窓口 内容 電話番号/URL 対応時間
お近くの労働局・労働基準監督署 労働条件等に関するご相談は、各所の総合労働相談コーナーへ。パワーハラスメントを含むあらゆる分野の労働問題について相談を受け付けています。 (開庁時間 平日8:30~17:15)
労働条件相談ほっとライン 労働条件に関することについて無料で相談に応じます。日本語の他、13言語に対応しています。 0120-811-610 平日: 17:00~22:00

土・日・祝日: 9:00~21:00

(12/29~1/3を除く)

都道府県労働局雇用環境・均等部(室) セクシュアルハラスメントなどの相談はこちら。 URLはこちらからご確認ください。
あかるい職場応援団 (ポータルサイト) ハラスメント対策に役立つ情報を提供しています。 https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/

🩺 職場における健康管理・メンタルヘルス対策に関するご相談

相談窓口 内容 電話番号/URL 対応時間
こころの耳電話相談 働く方やその家族等からのメンタルヘルス不調等について無料で相談に応じます。 0120-565-455 月~金: 17:00~22:00

土・日: 10:00~16:00

(祝日及び年末年始を除く)

こころの耳 (ポータルサイト) 職場におけるメンタルヘルス対策に関する最新情報や働く方のセルフケアに役立つツールを提供しています。 https://kokoro.mhlw.go.jp/
まもろうよこころ 「死にたい」、「消えたい」などの悩みや不安を抱えている方向けに、電話やSNSの相談窓口を紹介しています。 https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

📎関連資料・詳細情報

以下のPDF資料に詳細情報が掲載されています。

【本件に関するお問い合わせ先】

担当 内容 連絡先
労働条件、過重労働解消キャンペーン全般について 茨城労働局 労働基準部 監督課

または最寄りの労働基準監督署

お近くの労働局・労働基準監督署の開庁時間内にお問い合わせください。
建設業の働き方改革への協力要請について 茨城県 土木部 監理課 建設業担当

または龍ケ崎工事事務所 道路整備第二課 (利根町担当)

茨城県庁の関連部署へお問い合わせください。

ご協力をお願い申し上げます。