【ご案内】「事業承継・M&A補助金」第12次公募のお知らせ

周知依頼

中小企業の皆様の事業承継、M&A、およびM&A後の経営統合(PMI)を強力に支援する「事業承継・M&A補助金」の第12次公募が開始されます。この機会にぜひご活用ください。

1.補助金の目的

中小企業が生産性向上や持続的な賃上げを目指すにあたり、事業承継に際しての設備投資、M&AやPMIにおける専門家活用費用、またM&Aに伴う廃業・再チャレンジに係る費用などを支援します。

2.公募概要

  • 公募申請受付期間: 2025年8月22日(金)~2025年9月19日(金)17:00まで
  • 補助事業期間: 2025年10月下旬から約12ヶ月間を想定
  • 申請方法: デジタル庁が運営する電子申請システム「jGrants(Jグランツ)」からの電子申請のみとなります。
    • 重要: 申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必須です。アカウントの取得には1週間から最大3週間程度かかる場合がありますので、お早めの手続きをお願いいたします。

3.主な申請枠と補助内容

本補助金には以下の4つの申請枠があります。各申請枠によって公募要領が異なりますので、詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。

  1. 事業承継促進枠
    • 対象: 5年以内に親族内承継または従業員承継を予定している事業者
    • 補助上限: 800万円~1,000万円(一定の賃上げで上限引き上げ)
    • 補助率: 1/2~2/3
    • 対象経費: 設備費、産業財産権等関連経費、謝金、旅費、外注費、委託費など
    • 支援内容: 事業承継に際しての設備投資等を補助します。
  2. 専門家活用枠
    • 対象: 補助事業期間中に経営資源を譲り渡す、または譲り受ける事業者
    • 補助上限: 買い手支援類型:600万円~800万円、または2,000万円 売り手支援類型:600万円~800万円
    • 補助率: 買い手支援類型:1/3~1/2、または2/3 売り手支援類型:1/2~2/3
    • 対象経費: 謝金、旅費、外注費、委託費、システム利用料、保険料など
    • 支援内容: M&A時のフィナンシャル・アドバイザー(FA)や仲介に係る費用(「M&A支援機関登録制度」に登録された業者による支援に限る)、表明保証保険料などを補助します。
  3. PMI推進枠
    • 対象: M&Aに伴い経営資源を譲り受ける予定の中小企業等で、PMI(経営統合)の取り組みを行う事業者
    • 補助上限: PMI専門家活用類型:150万円 事業統合投資類型:800万円~1,000万円(一定の賃上げで上限引き上げ)
    • 補助率: PMI専門家活用類型:1/2 事業統合投資類型:1/2~2/3
    • 対象経費: 設備費、外注費、委託費など
    • 支援内容: M&A後の経営統合(PMI)に係る費用(専門家費用、設備投資等)を補助します。
  4. 廃業・再チャレンジ枠
    • 対象: 事業承継やM&Aの検討・実施等に伴って廃業等を行う事業者
    • 補助上限: 150万円(他の枠と併用申請する場合はそれぞれの補助上限に加算)
    • 補助率: 1/2~2/3
    • 対象経費: 廃業支援費、在庫廃棄費、解体費、原状回復費、リースの解約費、移転・移設費用(併用申請の場合のみ)など
    • 支援内容: 事業承継・M&Aに伴う廃業等に係る費用(原状回復費・在庫処分費等)を補助します。他の申請枠との併用も可能です。

4.詳細情報・お問い合わせ先

より詳しい情報や公募要領のダウンロード、申請方法の確認は、以下の事業承継・M&A補助金Webサイトをご覧ください。

  • 事業承継・M&A補助金Webサイト: https://shoukei-mahojokin.go.jp/
  • お問い合わせ先: 事業承継・M&A補助金事務局
    • 電話番号: 050-3145-3812

この機会にぜひ、事業承継やM&Aを通じた企業の新たな挑戦をご検討ください。